1. メッセージ振り分け用のフィルタリング・ルール

投稿者: 高橋良雄
投稿日時: 2025-03-15 10:08

macOS 上で Sylpheed Version 3.7.0 を利用しています。Github で
「Sylpheed for macOS」という名のアプリケーション・バンドルとして
公開されているものです。

ルール設定のうち,正規表現の場合に設定がうまくできず困っています。
メッセージ振り分けルール設定で 正規表現を使えるとありましたので,
使ってみましたが,設定に初歩的な誤解があるかも知れません。マニュアル
の記述は一般的な事柄だけですので,おそらく macOS 固有の性質を考慮
する必要もなく,基本正規表現が使えると考えています。

対応方法,あるいはそのヒントをいただきたく,お尋ねいたします。

[やりたい事] メッセージを取得したとき,ヘッダ項目 \"Return-Path\" が
追加済み状態でドメイン部が \"example.com\" で終わるメッセージを
指定したフォルダに振り分けるルールを作りたい。

[フィルタ設定で加えたルール]
Return-Path match to regex example\\.com$
Move to Trash

[フィルタリング結果] これを Sylpheed のフィルタリング・ルール群に追加
登録し,この規則に合う Inbox 中のメッセージをマウス・クリックして
選び,
Tools > Filter Selected messages
と辿ってフィルタリングを実行してみた。ところが,当該メッセージは Trash
に移されず,Inbox に残っている。
試しに上掲のルールを
Return-Path contains example\\.com$
Move to Trash
と修正した上で,改めて当該メッセージに修正フィルタを適用すると,
メッセージは Inbox から Trash に移される。これは期待どおりの動作
である。


2. メッセージ振り分け用のフィルタリング・ルール

投稿者: 高橋良雄
投稿日時: 2025-03-16 11:00

投稿者です。
済みません,下記に誤植がありました。コピー&ペースト時に,そのままだったと思います。


| Return-Path match to regex example\\\\.com$

........

| Return-Path contains example\\\\.com$


この部分を,それぞれ

Return-Path match to regex example\\.com$
Return-Path contains example.com

に修正して読みください。




スレッド一覧へ戻る